かくひこの かくかくしかじか

勉強の役に立ちそうな情報から、宣伝、全く役立ちそうにない日常まで書いてます

答案や、質問したい問題を共有する、おすすめな方法

寒いですね!

 さて、私は、オンライン授業の中で、レッスン中の演習問題や宿題、次回授業で解説がほしい問題などを写真やPDFの形で送っていただく様お願いすることがよくあります。

 今日は、パターン別、答案や質問したい問題の共有の方法について、かくひこ的おすすめの方法をご紹介したいと思います。

①普段からタブレットを使って受講している場合

 素直にカメラを使いましょう。そのまま本体の背面カメラで撮影してもいいのですが、余計な映り込みが気になってトリミングが面倒だったり、ライティングが難しかったり。。。

そこでおすすめしたいのは、【cam scanner】というアプリです。

CamScanner|文書スキャン & ファックス

CamScanner|文書スキャン & ファックス

  • INTSIG Information Co.,Ltd
  • 仕事効率化
  • 無料

 


無料版では広告が出ますが、使い勝手は十分かな、と。

使い方はいたって簡単。

アプリ開く→画面下、真ん中のカメラボタンタップ→撮影

すると、「この範囲を記録するよー」的な枠が写真内に出てきます。必要に応じてその枠を調整してあげて、右下のチェックボタンをタップすると。。。

斜めになってたところの補正や、色調補正を自動でやってくれて、とても見やすい写真になります。

あとは、もう一度チェックボタンをタップすると、下の真ん中に共有ボタンが現れます。そこからPDFを選択して、新たに開くウインドウからskypeを選択、私のIDに送信していただくだけ、です。

 

②PCを使って受講している場合

 意外と、PCのスキャナーで取り込むと画質設定が面倒で、せっかく取り込んだのに細部が見えない。。。ということもよくあるかと思います。

 この場合も、保護者の方、または生徒さん自身がスマートフォンを使用している場合は、①と同じ方法がおすすめです。

 スマホじゃないよ、という方は、スキャナの画質設定を頑張ってください。(無責任笑)

 

あ。パターン別なつもりだったのに収斂した。。。笑

 

受け取ったデータは、生徒さん別に作って共有しているonenoteに貼り付けて、そこにいろいろ記入しながら授業を進めます。

冬休みに向けた、レッスンの無料体験のご予約、入りはじめました!ありがとうございます。

(ログイン状態で期間中のスケジュールをこちらから確認可能です。かくひこ 先生のプロフィール|まなぶてらす

まだ会員でないよ、という方は、こちらからどうぞ!2000pt分無料で使えます。面倒な勧誘や、教材買え!みたいなのがないのでお気軽に。

新規会員登録|まなぶてらす)